細胞ファイバにより誰もが細胞医療に手の届く社会を実現する

株式会社セルファイバ

事業概要

セルファイバは「細胞ファイバ」技術を基に細胞量産技術の開発に取り組む東京大学発のスタートアップです。細胞医薬品は再生医療・がん免疫治療等を中心に注目が集まる一方で、依然として手作業に依存した製造工程が主流であり、製造の合理化は喫緊の課題となっています。セルファイバは独自の培養技術を用いて高額な細胞医薬品の大量製造を実現し、誰もが細胞治療に手の届く社会を目指します。

「細胞ファイバ」技術は、髪の毛ほどの細さの中空ハイドロゲルチューブ内に細胞を封入し、培養する技術です。周囲のゲルが内部の細胞を保護しつつ過剰な凝集を防ぐため、従来培養法に比べて細胞を長期間維持することができます。同時に、チューブ内の細胞からの分泌物質のみがチューブ外に放出されることから、物質生産においても有用な基盤技術といえます。細胞ファイバ技術により細胞を高品質・高密度培養ができ、細胞の製造プロセスを効率化することができます。

マネージメントインタビュー

安達亜希
代表取締役

会社設立まで

細胞を材料として人工臓器やサイボーグを作れないか――細胞のひも「細胞ファイバ」は、そんなSF的な発想から生まれました。デリケートな細胞を保護して取り扱いを容易にしながら大規模かつ均質な細胞組織を構築する、世界でも例のない技術をもとに、東京大学の竹内昌治教授をはじめとする先生方3名とともに創業したのがセルファイバです。大した社会経験もなかった私にとって、起業は未知の世界でしたが、医療・創薬・食品・環境など多彩な分野への応用展開を目指して、はじめは研究室の1デスクから出発しました。

設立後の日々

ビジネスの世界の価値観はアカデミアのそれとはまったく異なり、「多彩な応用展開の可能性」が事業につながるものではないことを痛感しました。市場があり、顧客がいる事業分野を絞り込み、真に現実的なビジネスモデルを構築するというある意味当たり前のことが社会実装に向けた第一歩であると学び、それに向けた模索の中で現代表取締役社長・柳沢との出会いがありました。技術開発に関しては、設立以降もビジネスモデル探索と並行したR&Dが続いてきましたが、細胞製造にフォーカス後は製品・サービス展開のための開発試作フェーズに徐々に移行し、絶えず価値観をアップデートし続ける日々です。

今後の事業展開

今後1~2年で自社製品の市場投入を実現し、治験薬の製造技術としてまずは1件採用実績を獲得することが大きな一歩となります。その後、グローバル市場での横展開を進め、将来的にはすべての細胞製造現場にセルファイバ技術が採用される世界を目指します。

UMI担当者コメント

同社への投資実行及び投資後の経営支援担当として関与しています。
同社の「細胞ファイバ」技術は、次世代医薬として期待される細胞医薬普及に向けたボトルネックである細胞製造コストを劇的に改善し、治療用細胞製造方法のデファクトスタンダードとなり得ると期待しております。柳沢代表、安達代表のもとに多様かつ強力なマネジメントメンバーが結集し、ユニークな技術をグローバルに展開するフェーズにあります。細胞治療を誰もが受けられる世界の実現に向けて、全力でご支援して参ります。

黒住 元紀

アソシエイト