ゼオライト触媒技術を活かして、燃料や化学品原料のグリーン化を実現

iPEACE223株式会社

事業概要

iPEACE223はバイオエタノールを原料として脱水したエチレンから、ゼオライト触媒を活用してプロピレンと、その誘導品をサスティナブルに製造し、カーボンニュートラルの実現を目指すベンチャーです。

バイオエタノールを原料とし脱水して生成したエチレンを、iPEACE223独自のゼオライト触媒により、高選択的にプロピレンに変換することが可能です。

この反応はETP 反応(Ethylene To Propylene)と呼ばれており、他社にはない触媒とこの触媒の再生方法を強みとした独自のETP 反応にて、バイオプロピレンを連続して安定に製造が出来る技術を有しています。

バイオエタノールを原料とすることでCO2排出量を低減し、かつ、高選択性・高収率が特徴である触媒を用いた触媒プロセスの開発と大型プラント向けのプロセス設計を行い、カーボンニュートラルの実現に向けて開発を行っています。

マネージメントインタビュー

樋口量一
代表取締役CEO

会社設立まで

当社CTOの瀬戸山から、三菱ケミカル株式会社で開発してきたエチレンをプロピレンに変換する技術を用いて、バイオエタノールを原料として化学品や燃料をつくる技術を商業化するベンチャーを起業しないかと誘われました。日本政府は2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しており、これからの世界を考えると基礎化学品を製造するために石油化学原料を使用しない新しい技術開発は必須であり、瀬戸山CTOの考えは大変意義のあることと感じました。私自身は企業でオープンイノベーションを担当していた経験もあり、自分自身でも日本の製造業の将来のためにやってみようと考え、CEOとして参加し、iPEACE223を設立しました。

設立後の日々

企業でのオープンイノベーションの経験があったとはいえ、実際に会社を設立するのは初めてでした。開発拠点の整備、人材採用、規程や業務フローの制定からバックオフィスの管理体制の構築など、全てがゼロからのスタートでしたが、メンバーと協力して徐々に仕組みを整えることが出来てきました。
一方で、企業の方と話をするなかで、当社の技術に興味を持って頂ける企業も多く、バイオプロピレンのニーズは高いということを実感し、より自分たちの技術を早々に事業化したいという思いを持ちました。まだ当社の開発はスタートしたばかりですが、東工大との共同研究もスタートし、瀬戸山CTOがこれまで開発してきた技術を具現化するための体制は整ってきたため、まずは2024年のベンチプラントの設計に向けて開発を進めているところです。

今後の事業展開

バイオプロピレンは、グリーン冷媒、カーボンニュートラルなポリプロピレン、吸水性高分子のような化学品、LPG代替燃料等、各種用途への広がりが期待出来る材料です。各製品分野において技術力のある企業とジョイントベンチャーを作り、ライセンスビジネスを行うことを志向していますが、原料であるバイオエタノールを如何に安く調達するか、ということが今後の重要課題となると考えています。ベンチプラントの稼働により、当社独自のETP技術の生産性の高さが証明出来ると考えているため、早々に川上側のサプライチェーンの構築も目指していきます。

UMI担当者コメント

当社への投資検討及び投資後のハンズオン支援に従事し、当社の事業戦略の策定と組織体制の構築等をサポートしています。
低級基礎化学品の脱炭素化が重要課題として注目される中、当社はETP反応における非常に高いエチレン転化率とプロピレン選択率を実現する触媒技術と反応ノウハウを有しております。ETP反応の実用化とバイオマス由来原料への転換を通して、最重要低級炭素であるC3ケミストリーの脱炭素化を実現し、産業の基盤となる企業になることを期待しています。

水谷亘

プリンシパル